子どもの肥満を解消する4つのステップ(3)
更新日:
子どもの肥満を解消する4つのステップの(3)
家族として身体を動かす運動をやりましょう
食事を改善し栄養バランスを整えるのに加えて運動すれば肥満は解消できるはずです。
しかし一口に運動と言ってもどれくらいやればいいのでしょう。
一般の大人の場合、一度にどれくらいの運動をすればよいかといえば約30分です。
30分ほどうっすら汗をかく程度の運動をすれば体重も減るし健康にも良いのです。
そして子どもがどれくらいの運動量が推奨されているかというと約60分です。
子どもの場合は60分ほど運動が必要です。
運動をする頻度は一週間につき数回です。
しかしながら体重を減らしたいのであればもっと多くの運動が必要かも知れません。
大人30分、子ども60分というのは太り気味の人が肥満を解消するために必要な運動時間ではなくて普通の体重の人が健康生活を送るために必要な運動時間です。
さて生活のパターンを大きく変える有効な方法としては家族全員で一緒にたくさんの動作をやるような運動が良いでしょう。
こういう運動はカロリーを消費するタイプの運動だけでなく親と子どものコミュニケーションを取る手段としても非常に有効です。
特に十代の初めの頃には重要で親にとってもこのような機会は貴重です。
コスト的にも散歩や自転車に乗ったりすればただ同然のお金しかかかりません。
屋外屋内にかかわらず公的な体育館やスイミングプールを使えば金銭的にも大した負担にはなりません。
たとえば夕方犬を散歩につれていけば犬が幸せになるだけでなく家族のカロリー消費や新陳代謝も増やせますね。
NEXT:親がやっていることなら子供もやる