ヨガのポーズ動画・アサナー記事一覧

木のポーズというのは、ヨガを使ったCMでよく見かけるヤツですね。私が持っているヨガの本では、立木のポーズという名前になっています。簡単に言うと、片足立ちのポーズです。まず両手の掌をあわせて、頭の上に伸ばします。ここでまず、立木のようにまっすぐ立つイメージを作ります。それから手を下ろし、片膝を横方向にあげていき、足の裏をもう一方の足の太股に付けます。股関節の上にのせる方法もあるようです。その後、胸前...

今回は、下向き犬のポーズ。Downward って、下り坂のってことだから、下り坂の犬のポーズだろうね。やる事は実は、後ろ下がりだったりして。方法としては、四つんばいになって、つま先を立てそこから腰を上に上げていく。あげていくと言うより、後ろに引く感じ。最終的には、手で床をつかんで引き上げるところまでいけばいいようだ。これって下向きと言うより、やっぱり後ずさりだろう。初心者はここまでで、元の四つんば...

ヨガの三角のポーズというのは、簡単に言うと、脇腹や肩周辺の筋肉を伸ばすポーズだ。脇腹をストレッチすると呼吸を楽にし、リンパの流れをよくするという。動画を見ると、膝立ちでやる方法と、立ったままやる方法があるようだけれど、健康ヨガではどっちでもよさそうやね。続きやすい方でやったらいいように思う。ちなみに鎖骨や肩回りというのは、リンパ節が集まっているところで、左の鎖骨の端に大きなリンパ節がある。ここに穴...

ラクダのポーズは、要するに、膝立ちで体を反らすという事。でもこれってラクダなんだろうか?魚のポーズといい、なんか全然見えんのやけど。らくだの変形ポーズ代謝を上げて内臓脂肪を燃やすのに良いと言ってますね。ラクダのポーズを上手くやるためのアラインメント。アラインメントというのは、一列に整列するという意味です。腰に手を当てて沿ってみたり、胸の前で掌を合掌してその形のまま反ってみたり。色々やる事によってこ...

足けりのポーズという、なんか変な名前のヨガポーズです。足けりとか言うけど、手では蹴らんやろう。ホットヨガのポーズらしいが、このポーズは新陳代謝を促進し、内臓を丈夫にすると言う効果があるらしい。足けりのポーズのやり方は1.四つん這いになる。2.両足を揃えて、両手を肩幅の高さに開く3.肘を床につけ、肘から下も床につける。4.アゴを上に上げて、5.息をゆっくり吐きながら、右足を上げて足先も伸ばす。この足...

やさしい魚のポーズって、なんかよく分からないネーミング。どこが魚で、どう易しいのか、ようわからん。ただ夏の暑さと冷房など、体温調整が難しく、自律神経が狂いがちな季節には、効果があるという。やり方としては、仰向けに寝た状態で両手を尻の下に置き、その状態で上半身を起こし、顔を頭上に向ける。頭の天頂を床に着けて軽く呼吸して戻す。こちらはもう少し詳しい魚のポーズ。解説は詳しいですね。頭の頂点(百会のツボ)...

ヒバリのポーズは、腰椎や腎臓を強く刺激する。腎臓の機能を活発にして、むくみなどの解消に役立つよいう。腰の片側に力が集中するので、腰痛のある場合は無理しないようにやります。足を前後に開くポーズは、いろんなところで出てきますが、これは井本整体の本では呼吸体操というので出てきます。腰の要点に力を集中して、刺激を与える事によって、呼吸が楽になると言うことです。また股関節を前後に開いて体重をかけると、大腿骨...

ハトのポーズというのは、ヨガの代表的なポーズだ。これって脇腹がぐっとストレッチされる。股関節も結構キツい。なかなか最初からはできないポーズだ。ヨガに似たタイの仙人のポーズを取るヤツ(ルーシーダットン)にも、似たポーズがあったように思う。ルーシーダットンは、一つの動作ごとに止まって、必ず4呼吸する鳩のポーズの動画鳩のポーズをやる前に、まず足を前後に分けて楽に座れる事が、必要条件のようだ。ただしこのポ...

ヨガのネコの背伸びのポーズと、ネコと牛のポーズです。二つとも背骨をスムーズに動くように背中を刺激します。太陽礼拝同様、背骨回りの滞りを上手く取り除ければ成功だという事でしょう。背骨の上の方は免疫力アップ。背骨の下の方は腰痛に良いと言います。ネコの背伸びのポーズの動画免疫力を高めて、体調を整えるというふれこみのヨガポーズです。もう一つネコのポーズ。尻尾があると思って、尻尾を立てたり丸めたりを意識する...

コブラのポーズとは、うつぶせに寝た状態から、上半身をコブラのようにあげて、そこからおろすポーズです。コブラのポーズは、背中の筋肉を動かします。風邪予防にも良いと言われます。肩胛骨の間の脊椎3~7番くらいは、呼吸や風邪に影響する部分で、ここが固くなると呼吸が浅くなり、免疫力も落ちる。肩胛骨の間の筋肉は、そう簡単には柔らかくならない部分ですがだからといってガチガチになったままほおって置くとガチガチがど...

ヨガを習うとき、たいてい最初の関門が太陽礼拝のポーズというヤツだ。いくつかの動作の組み合わせになっているので、初心者はまずこの太陽礼拝ができるようになると、まずこれからやることになる。動作が一つ終わると姿勢をキープしたまま3呼吸する。現代人の日常生活は、実を言うとこういう前後屈の動きというのが少ないらしい。要するに背骨を十分に動かしていないってことで、背骨を動かす運動をする事によって、背骨回りの筋...