前屈チェック・腹が太股に付くか?

更新日:

年を取ると体が硬くなる。 

 

固くなる原因は、関節周辺が固くなるからだ。 

 

身体の一部の関節が固まると動きがさらにぎこちなくなって、別の関節にも負担がかかり、その関節も固まることになる。 

 

そうやってドンドン身体から柔軟性が失われて、錆びた自転車のようになっていくわけだ。 

 

で、可動範囲が大きな関節で、他の関節に一番影響があるのが股関節だ。 

 

股関節が固ければ、膝や足首の関節も硬くなる。 

 

膝や足首の関節が硬くなると、逆にまた股関節も固くなる。 

 

だから末端からゆるめていくか、大本からゆるめていくかは議論になるところだが、とにかくこの時点では、股関節を柔らかくすることから始めてみる。 

 

で、まずは前屈である。 

 

前屈ができない理由は二つで、一つは股関節周りの筋肉が固まってしまっていること。 

 

もう一つは、太股のウラの筋肉が固くなっているせいだという。 

 

股関節周りの筋肉が固いかどうかは、体育座りができるかどうか。 

 

体育座りをして下腹が太股の前の所に付くかどうか。 

 

これをチェックすればよい。 

 

太股のウラの筋肉というのは、いわゆる「ハムストリングス」って奴だけど、日本人はここを使わないで歩くので、ついつい固くなってしまう。 

 

そして前屈が苦手な人というのは、ハムストリングスがかなり固い。 

 

試しに椅子に座って、胸や腹を太股の前面に付けてみればいい。 

 

そうすると意外と簡単にくっつくことが分かるはずだ。 

 

この状態をキープしたままひざをまっすぐ伸ばすことができたら、前屈は簡単にできるようになるはず。 

 


山内流セルフ整体の本、出版!

前屈は股関節で曲げる

前屈というのは、背骨を曲げてやるもんじゃない。 

 

股関節の所から曲げるというのが正しい前屈だ。 

 

だからまず腹を太股の前面に付ける気持ちでやること。 

 

ここからスタートすると、今までやっていた柔軟体操の前屈は、何をやっていたんだろうと言う気になるはず。 

 

骨盤と大腿骨(太股の所の太い骨)を股関節を支点にして、開いたり閉じたりして身体を動かすと言う事が身に付けば、前屈なんてなんて事無くなるかも。 

 

ということで前屈のコツの動画。 

 

前屈のコツ・動画

★前屈のコツの動画。 

 

体育座りからハムストリングスを伸ばしていく方法。 

 

前屈の練習法としては、まずしゃがんで腹と太股を付けた状態から、立ち上がるというやり方もあります。 

 

これはまた次回紹介します。 

このサイトの情報は、様々な不快症状に一時的に対処するための情報です。不快症状が続く場合は、必ず病院で検査して医師の診断を受けてください。
スポンサーリンク

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



売れてます